ハースストーンでナーフがあるようです。
ブランが7マナから8マナへ。 ハイランダーハンター終了のお知らせです。
ちなみに、ハイランダーハンター関連だと、ポルケルトと読書家もナーフくらいました。
ポルケルトはともかく、読書家ナーフはドローがクソ弱いハンターにとってかなり致命傷。
今の環境は、ハンターは「ハイランダーハンター以外はまともに戦えない」です。
強いて言うならフェイスハンターでも、頑張れなくはないかなぁ…ってぐらい。
というのも、ハンターの特性として
- ハンターはミニオンは弱くないが、今は除去がクソ強い&敵は発見や強力ドローで延々と除去し続けられる。
- ハンターはドローと発見がクソ弱いから、中盤以降はリソース不足に陥ってリソース過多クラスに不利な戦いを強いられる。
- ハンターはAoEが極端に貧弱なので、現環境の「マナ踏み倒して一気に横展開ドーン!」に対処できない。
というものがあります。
この特性のため、ハンターでは、実用に足る「中盤以降に勝負するデッキ」が成立できません。
(
他にもドローが弱いから複数カードを組み合わせたコンボムーブを発動させにくいとか、回復が貧弱だから粘って戦うが苦手とか、そもそもマナ踏み倒しがあまりないから、踏み倒し系デッキに対してパワー不足とか言い出すとキリがねーぞコラ)
今のハンターのデッキが「フェイスハンター」と「アグロ型ハイランダー」なのは、前半に一気に削りきるしかハンターの生きる道がないというのが、大きな理由だったりします。
で、ハンター好きの僕としては、アグロ型ハイランダーに全資産ぶっこんでいたワケですが、今回のナーフで所有デッキ完全終了のお知らせとなりました。
ブランとポルケルトの分は補償されますが、ハンターの他のクラスカードに突っ込んだ分の魔素は還ってきません。
補償で戻ってくる3200魔素では、他のデッキを新たに作るのにはとうてい足りないので、ランクでちゃんと勝負するのは強制退場って感じですかねぇ…。
前から言ってますけど、こんだけ頻繁にナーフするなら「
ナーフ後一週間は、全カード魔素完全還元」とかして欲しいです。
ブリザードは、無課金&微課金ユーザーの資産のやりくりと苦労を甘くみすぎ。
最近は「先に強いカードを引いた方が勝つおみくじ展開」に嫌気がさしてたので、ハースストーンはちょっとお休みしつつも「次のナーフか新カード追加でいいの来たら再開したいなぁ」とか思っていたのですが、わりと完全にトドメを指されちゃったなぁ…
- 関連記事
-
コメントの投稿
蔑称使用、誹謗中傷や罵詈雑言、煽りコメントは禁止。
ネタバレも基本的に禁止。随時削除します。
スパム対策のため「http」が使えません。
お手数ですがhを抜くなどで対応お願いします。