・
「FFBE幻影戦争」不具合でガチャを一時停止 ユーザーから「排出率がおかしい」と指摘相次ぐ 詳しくは分からないんですけど、ガチャの操作疑惑があったようです。
運営は「不具合」、疑っているユーザーは「そんなわけない」って感じで、歩み寄りはなさげ。
とりあえず、対外的には「不具合でした」ってのが最終見解になるのかな?
ほんとうに不具合だったとしても、こういう話題があると、ネガティブなイメージがずっとついて回っちゃうから、今は大変ですね…
と、中立を装ってはみたものの、個人的には、あんまりスクエニのガチャゲー(委託運営含む)にあんまりイイ印象がないんです。
ガチャ圧力がクソ高いというかなんというか…。
スクエニ産ガチャゲは、いくつかプレイしたことあるんですけど、どれも1週間もたずにヤメちゃいました。
最近は、おもしろそうなガチャゲでも、スクエニってだけで回避しちゃうことが多い。
これって僕の中で「スクエニの信用度が低い」からなんですけど、ことソシャゲ(とくにガチャもの)は、コンシューマー系のゲームよりも「メーカーの信用度」が重要視されると思うんです。
コンシューマーの買い切りタイトルと違って、ソシャゲはプレイ中はずーっと運営と付き合うことになるので、エグい運営をするメーカーのタイトルは気分よく遊べないですから。
で、そう考えると、長い目で見ると、あまりアコギなことはしないで、誠実な(嫌な言い方をすれば「ユーザー受けのよい)運営をしたほうがいいのかなーと思いました。
こういうのって「積み重ね」の結果で評価・判断されるから、急に立て直すの難しいしね。
なお、今回、ためしに「FFBE幻影戦争」をインストールしてみたのですが、ガチャの種類のあまりの多さにまじでビビったw
ガチャバナーが20種類以上あるとか、さすがにバリエ豊富すぎでしょw
今のゲームって、ガチャを引くのも一苦労。
まぁ、そもそもガチャ課金しない勢だから関係ないんですけど!
- 関連記事
-
スクエニとか集金集めてダメと思ったらすぐサするとかなw
今はガチャで集金より純粋にプレイヤー人口確保に力を入れているゲームが多い気はするけどね。
ロマサガとスクストだけやってる。スクエニのスマホゲー。
人によっては疑惑よりもサ終の方を気にするかもなぁ…
ガチャって1年で消えたらマジでイラっとするだろうし。
たしかに最近は、ガチャ課金を緩くして遊びやすくしている
ソシャゲが増えてきましたね。
ユーザーとしては有り難いですが、あのやり方でやっていけ
るメーカーがどれほどあるんだろう…。
コメントの投稿
蔑称使用、誹謗中傷や罵詈雑言、煽りコメントは禁止。
ネタバレも基本的に禁止。随時削除します。
スパム対策のため「http」が使えません。
お手数ですがhを抜くなどで対応お願いします。