最近は、流行のPUBGをちょいちょい、復帰したLOLをまぁまぁプレイしてます。
オートマタの3週目をやろうやろう思ってますが、2週目で挫折中ですorz
積んだペルソナ5を遊び始めるのはいつの日か…。
で、LoLの話です。
僕は対して上手くないので、ランクやると暴言煽りで心が禿げ上がっちゃうので、基本的にノーマル専門。
で、ロールはADCメインで、コール負けしたときはサポート→トップって感じでプレイしております。
で、ぼちぼち300勝300敗が見えてきたのですが、それぐらい遊んだ感じで思ったのが
うまくなりたいのなら、初心者はサポートやらない方がいいね! ってこと。
いろいろ理由はあるのですが、いちばん大きいのは
サポートは「責任」が分かりにくい。 ってこと。
他のレーンだと総与ダメとかキルデスとか、さらにいえばCSとか、数字で自分の功績を確認できるのですが、サポートはそれがいっさい無い。
で、数字に拘る必要はないのですが、数字がまったくないと「自分のどこがうまかったのか、へただったのか」がとてもとても分かりにくい。
ある程度ゲームに慣れてくると、自分のサポートのどこがまずかったのか分かってくるのですが、最初はなかなか気づかない。
それどころか、自分のポジショニングやハラスがヘタで、戦闘の負担が全部ADCにかかってしまい、結果としてADCが死にまくったとしても、そういったことが分からない初心者サポートだと「このADCヘタすぎ…」なんて思っちゃったりするワケですよ…。
さすがにコレだと、いつまでたっても上手くなれないと思います…。
個人的に初心者にオススメなのはTOPですかねぇ。
その次がMID。以下ADC→JG→SUPでしょうか。
基本的にソロレーンのほうが、自分のうまいへたが分かりやすい=うまくなりやすいのでいいのかなぁ…なんて思います。
(ソロレーンで負けまくり、チームの足を引っぱって負けが混む…というネガティブな面はありますが…)
TOPは対面に誰がくるかでやることが大きく変化するので、多くのキャラの特性を覚えるのが大変ですが、そこさえ乗り越えれば、比較的やることが絞られていて入りやすいのではないでしょうか。
MIDはとかやること多い、操作は大変、さらに責任も重すぎと、初心者は禿げ上がりそうですが、結局このゲーム、どのロールも責任の重さはあるので、そこに慣れないとどうしようもないし…。
ADCも悪くないと思いますが、2対2のレーンって初心者には大変なのかなぁ…と思います。
JGはゲーム全体のメカニクス分かってないと、「なんとなくプレイ」しがちなので、一通り他のロールをプレイしてからでないと上達しにくそう。
まぁ、最終的には「いちばん自分がやってて楽しいところヤレ」で終わりそうですけどw
結局、どのロールにも別々の責任や難しさがあって、「初心者でも簡単にできる」ってところがないんですよね…
自分に合うところを探す過程でFeedして見方の足引っぱるのが心苦しいケースもあるとは思いますが、そこは諦めるしかないかなぁと思います。
うまくなった暁には、自分が初心者に足引っぱられるでしょうから、持ちつ持たれつってことでw
- 関連記事
-
コメントの投稿
蔑称使用、誹謗中傷や罵詈雑言、煽りコメントは禁止。
ネタバレも基本的に禁止。随時削除します。
スパム対策のため「http」が使えません。
お手数ですがhを抜くなどで対応お願いします。