月に一度のお楽しみ、PS PLUSのフリープレイ更新時期がやってまいりました。
今月のフリープレイはこちら。
・コール・オブ・ファレス ガンスリンガー / PS3
・RACE THE SUN / PS4・PS3・Vita
・Trine 2 / PS4
・エビコレ+ アマガミ / Vita
・パタポン3 / Vita
・英雄伝説 閃の軌跡 / PS3・Vita
・信長の野望・創造 / PS4
・絶対絶命都市 / PS3
ちょっと地味ですが、英雄伝説とか絶体絶命とか、そこそこ人気のあるタイトルがそろっていて、なかなかの品ぞろえ。
目玉的にはアマガミ?
僕は「信長・創造」はPC用が欲しいなぁと思いつつ、1万近くするし積みゲーが山のようにあるし、国盗りゲーやりたくなるといつの間にかソースネクストの三国9とか11買ってるしで、なかなか信長最新作にまで手が回らず。
そんな中でフリプに来たのでラッキー! と思ったらPS4のみでしたorz
さてPS PLUSですが、僕はフリープレイに気に入ったタイトルがあった月に、3ヶ月単位で課金しています。
PS4は持っていないので、PS3とVitaタイトルのために利用しているのですが、フリープレイの「課金中に購入手続きをとってしまえば、それ以後もずーっと無料で遊べる」という仕組み上、所有していないPS4用タイトルも、いつか買ったときに備えて購入手続きを取っています。
で、気がつくとPS4用タイトルがけっこう増えていました。
その数、驚きの16本ww
本体を買う前からソフトを16本もキープしてるのってどうなんだろうw
マルチタイトルがけっこう混じっていて、PS4専用ってことになると、「KILLZONE SHADOW FALL」「NAtURAL DPCtRINE」「MGSV:GROUND ZEROS」あたりになりますが、それでも十分遊べるラインナップ。
こういったことがきっかけで、PS4買う人もいるのかもしれませんねぇ。
【戯れ言】
しかしPS Plusのラインナップとかコスパ抜群だし、PCならSteamとかセール追っかけてるだけでも大量にクオリティの高いゲームが手に入れられるしで、ここ数年のゲームの価格破壊ぶりがもの凄い。
もともとのゲームの価格が高すぎたってのもあるのかもしれませんが、一方で型落ち物を投げ売りすることで、すべてのゲームの価格的な「相場感」までもが安値安定してしまい、本来あるべき適正価格で売れなくなったりしないのかしら…なんて余計な心配もしたり…。
度を超えた価格競争や、広告収入によるコンテンツの無料化って、長い目で見ると良いことばっかりではないですしねぇ…。
- 関連記事
-
コメントの投稿
蔑称使用、誹謗中傷や罵詈雑言、煽りコメントは禁止。
ネタバレも基本的に禁止。随時削除します。
スパム対策のため「http」が使えません。
お手数ですがhを抜くなどで対応お願いします。