ディアブロ3に大型パッチが当たったので、ちょっと再開しています。
メインのDHにちょっと飽きたので、モンク中心にプレイ中。
モンクの場合、猿セットの「Monkey King's Grab」が強力なのですが、まで部揃っていないので、そこを目指しつつ、持っている物に合わせて調整しています。
つか、このあたりの「装備にあわせていろんなスキルを試せるあたり」がやってて一番楽しいですねぇw もう少しに詰まっちゃうと、使える装備とスキルがある程度固定されてきますからね…
さて、現在のモンクはタンククラスになっていて、固さはかなりのもの。
対ザコも、「Exploding Palm」や「Sweeping Wind」といった強力な範囲攻撃があるので苦手ではありません。
いっぽう、瞬間的に大火力を出せる技が少ない&あってもリソースコストが高く連発できないため、タイマンでの火力不足が深刻。
猿セットが揃えば、ここが一気に解消されそうですが、それまでは「いかに火力不足を補っていくか」がポイントとなってきます。
スキル構成はこんな感じ。
ダメージ0.7M、タフネス12M、リカバリ1M。雷ダメ+69%、CC43%、CD351%。
武器はThunderfuryとOdyn Sonの二刀流。
装備は指にセット-1。猿セットの3部位と、Thousand Stromの4部位効果が発動してます。
GR29でギリギリ時間切れるぐらい。
プライマリで攻撃しつつ、Palmをバラまいて、Cycloneでまとめて爆破ビルド。
Thunderfury、Odyn Son、Thundergod's Vigorなど、雷をバラまくタイプの装備がけっこう出たので、雷ビルドで組んでます。
手持ちの装備によっては火でも似たようなビルドを組めるはず。
【アクティブ】Way of the Hundred Fists:HoL タイマンでダメージを稼げるように、雷スキルの中でもっとも単体ダメージが高そうなものをチョイス。
移動技としてダッシュがついてるFoTにしてもいいかもしれない。
Cyclone Strike:EotS Palmの敵吸いこみ兼起爆技。単発だとカスダメだけど、Epiphanyとかでスピリット補助して連発すればそれなりに。
最初はWave of Light使ってたんだけど、連発するとスピリットがまるで足りないせいか、思ったほど殲滅力アップにつながらず。
ボス戦ではサイクロンよりWoLのほうが役にたつけど、サイクロンで吸いこんでザコ殲滅速度をアップさせたほうがトータルでのタイムはアップしたのでこちらを採用。
Sweeping Wind:Cyclone ダメージ底上げ。サイクロン吸いこみとパッシブのDeterminationとのシナジーにも期待。
ここをDashing Strikeにして立ち回りを強化するのも良さそう。
Epiphany:Desert Shroud 防御バフ枠。15秒50%ダメカットはかなり強力。スピリットリジェネのオマケ付きだし。
50%カットでは耐えきれないケースが多ければ、完全無敵のSerenityを、十分な防御力があって15秒必要なケースが少なければ、攻撃力30%アップ付きのInnner Senctuaryを。
Mystic Ally:Fire Ally もともとはDashing Strikeを入れてたけど、Allyが2体に増えるCRUDEST BOOTSを拾ったのでこちらに変更。
Ally2体でパッシブ効果も2倍。20%ダメアップは強力。
Exploding Palm:Shocking Grasp 火力担当枠。雷ルーンだと1発で2体に付けられるのでバラまきやすい。
【パッシブ】Alacrity プライマリスキルが主力なので、火力の底上げに。
Sixth Sense 防御力アップ。ステータス見たらHarmonyよりこっちのが全然強かったので。
Seize the Initiative 火力底上げ1。
Determination 火力底上げ2。
SiezeとDetermiは、他のでも全然OK。
EPIとAlly用にBoYでCDR稼ぐのも良さげ。
あとは保険でNDE、もしくは防御アップのHarmonyあたりも有力。このビルドだと死ぬことは少ないので、保険より火力アップを優先したため不採用。
【追記】
このエントリを書きながら潜ってたら、ポロっと猿アミュドロップ。Fire+20%付きだったので、胴をCinderなどに変えて火型に変更しました。
ビルドはこんな感じに変化。
雷を火に変えて、WoL入れただけですが。
- 関連記事
-
コメントの投稿
蔑称使用、誹謗中傷や罵詈雑言、煽りコメントは禁止。
ネタバレも基本的に禁止。随時削除します。
スパム対策のため「http」が使えません。
お手数ですがhを抜くなどで対応お願いします。