Bethesda:マルチは多大な労力、プラットフォームはひとつであってほしい 作る側からすればそうでしょうねぇ。
でも買う側からすると、競争がある方がいいか無い方がいいかは、そう簡単に決められない。
PS2時代のように圧倒的なシェアを持っている機種があれば「そのゲーム機だけ持っていれば大丈夫」ですし、マルチ化でよく話題になる「両機種の最大公約数的な中途半端なデキになってしまう」という状況も避けられます。
一方、一社のシェアが圧倒的になると、競争がなくなってサービスの質が低下するって面も否定できません。
スーファミ時代の任天堂の上から目線逸話はゲーム業界にいた人なら一つや二つは聞いた事があるでしょうし、PS3や360だって競争がなかったらここまでのスピードで本体が安くなったり、ネットワークインフラが整備されたかは怪しい。
ゲーム機の性能も、競争があったからこそ向上してきたとも言えるでしょう。
個人的には競争はあった方がいいと思うんですよねぇ…。選択の幅は広い方がいい。
ただ、マルチ化が当たり前の状況はあんまり好きじゃない。
これは僕が両方持っているからでしょうが、PS3と360で、それぞれ特徴がある別のラインナップのゲームがでてくれればいいのになぁと。
まぁ開発費の高騰によって、そんなにいくつもゲーム作ってられないってことなんでしょうが…。
個人的にはPSとサターンの時代が良かったです。
てか、マルチ化がここまで当たり前になったのって、ほんとに360とPS3世代からじゃないですかね?
PSとサターン、PS2とドリキャス、Xboxの時代は、ゲーム機が違えば遊べるゲームは明らかに違ったけど、今はPS3と360で遊べるゲームほとんど同じで。
つまり、ゲームメーカーが出すタイトルを片っ端からマルチで出したからマルチプラットフォームが当たり前になったって一面もあるはず。
そう考えれば、ベセスダだってほとんどマルチでやってんだから、そこを棚にあげて文句言うのもどうかね? って気はします。
ていうか、マルチを止めたら売上げってどれくらい変わるんだろ?
数百万売れるようなメジャータイトルなら、マルチで売上げ変わってくるのでしょうが、数十万程度のタイトルならそんなに違わない気も。
「シェアが少ない方の機種しか持っていない人」が少ない市場なら、マルチなんかしないで「どっちかだけ出す」って商売でもそんなに売上げは変わらないはず。
日本はとりあえずPS3で出しとけば大丈夫になっていますが、、北米と欧州はどうなんだろ?
欧州全体では360とPS3が半々ぐらいな印象なのでどっちかにシフトするのは難しそう。
北米は360優勢なのは間違いないと思うんですが、PS3しか持っていない人ってどれくらいなんだろう…。北米だとHaloとギアーズがあるからPS3オンリーな人って意外と少ない気もするんだけどなぁ…。
- 関連記事
-
圧倒的なシェアを誇る勝ちハード(笑)ならWiiがあるでしょw
なぜみんなWiiをスルーして負けハードにマルチで出すのやら
文句ばっか言ってんな
労力がかかるから一つがいいってPS3とXbox360によくソフトを出すBethesdaが言うと、無駄に労力が要ることで有名な、PS3イラネってことを暗に示してるんだろうね。
任天堂のスーファミ全盛時代の殿様商売は最悪だったからなぁ
今みたいなマルチハードの方がこっちは助かる
バランスだよ
腐らない程度に住み分けと競争が有って欲しい
ハードがひとつになったら東京電力みたいにぼったくってくる
ソフトメーカーの暗黒時代が到来するぞ
ソフトメーカーの暗黒時代にとっくの昔になってるぞw
もう、金払ってハードーメーカーにゲーム作らせて下さいって時代じゃないw
ソフトメーカーは携帯アプリ・パンチンコ・パチスロの開発に脱出している。
スーファミ時代の任天堂が殿様商売してたって言っても、競争はあったはずなんだよね。PCEにメガドラとか…
現にハドソンやナムコ(入れ替わりにコナミ?)辺りはファミコン時代の既得権が取られたってのもあってか、かなり積極的にPCE参入してたしね。
PCEは良いハードだと思うし、メガドラも良かったのだろうけど、上手く売れなきゃ競争相手にはなれないのよ。
そういう点では日本の箱市場はPS3の競争相手としての脅威はもう過ぎ去ってしまったかも。
まあ、日本の市場自体死んでるけど…
もし日本が今でも北米並みの市場を持ってたらMSはまだあきらめずに攻勢かけてたはず。売れるかは別だけど…
PS3は世界最下位ハード。
360は北米で大人気だしヘイローやギアーズみたいな売れ筋タイトルがばんばんでる
PS3は性能も低いしね 次世代機はMSの圧勝なんじゃないだろうか・・・w?
てか日本市場はPS以外死んでるな
これでは次世代機競争は確実にPSの圧勝となるが果たして…?
コメントの投稿
蔑称使用、誹謗中傷や罵詈雑言、煽りコメントは禁止。
ネタバレも基本的に禁止。随時削除します。
スパム対策のため「http」が使えません。
お手数ですがhを抜くなどで対応お願いします。