本日開かれたスクエニの発表会でFFXIII-2とAGITO改め「FF零式」の発売日が発表されました。
ヴェルサスについては映像のみで詳細情報はナシだったそうです。いつ出るんだろ…。
・
「FINAL FANTASY XIII-2」の制作が発表。PS3と360で11年発売を目指し開発中・
PS3とXbox360で続編 謎の新キャラクターも。今年発売・
『FF アギトXIII』改め『FF零式』の発売が2011年夏に決定 個人的に興味あるというか「やってみたいな」と思うのはXIII-2。年内発売予定ということで、かなり早い展開となっています。
FFって猛烈に伸びるケースとあっさり出ちゃうケースと、両方ありますよねぇ…。
で、オリジナルでは紆余曲折があった対応機種ですが、今回は最初からマルチ展開とのこと。海外展開も考えれば妥当なところかと。
ちょっと気になるのはマルチ化によるクオリティでしょうか。
例えば、FF13で多用されるプリレンダムービーは、ブルーレイがあるPS3の方がより高画質なモノを用意できるはずです。実際13はそうだったし。
僕はマルチ推進派であると同時に機種ごとの最適化も希望します。その結果として機種ごとの「違い」(場合によっては片方の劣化かもしれませんが)がでるのはしょうがないというか、むしろ自然なことだと思います。
で、13-2がマルチ開発であるなら、ムービーはもちろん、その他のシーンでも、よくあるマルチタイトルのように変に足並みあわせて「下限に揃える」のではなくて、機種ごとの特徴を引き出して「それぞれの上限」を見せてくれると嬉しいなぁと思います。
ムービーの華麗さはPS3、バトルでの多人数キャラの表示は360とかね。
まぁイロイロ難しい気もしますけど。
FFXIII-2 PV2
どうやら13-2は、PV見た感じだとエンディングの後日談みたいです。X-2みたいに「世界に平和は訪れたが、荒廃した世界で新しい争乱が起こりつつあった」なノリなんだろうか…。
とりあえずファングさんカムバックplz。
つかライトニングさんファンタジーナイトになりすぎだろw
- 関連記事
-
ゲームに興味がないのかいきなりマルチ展開の話でユーザーを煽っているね
ゲハブログと変わらんな
いや、どんな意見を持とうがそれは個人の自由だろ…
まぁ、自分なんかはメーカーに振り回される住人を見るのが好きでゲハやゲハブログを見ているけど
マルチの話をしたら「煽り」と思われちゃう状況がおかしいと思います。
それよりもとは同じ素材でもそれぞれに最適化、特化
させた独占タイトルを増やしてほしいですね。マルチ
タイトルでの違いや売り上げ比較とかで盛り上がるの
をなくしてほしいのが一つでバリエーションを増やし
品質を高め新しいブランドへの足掛かりを探っていって
ほしいのが一つ。バージョン違いとかならいいかも
しれませんが「マルチタイトル」で極端な差はまずい
と思います。
コメントの投稿
蔑称使用、誹謗中傷や罵詈雑言、煽りコメントは禁止。
ネタバレも基本的に禁止。随時削除します。
スパム対策のため「http」が使えません。
お手数ですがhを抜くなどで対応お願いします。