2010年9月27日~10月3日の週間ゲームランキングです。ソースは
メディアクリエイト。
1 DS ポケットモンスター ブラック/ホワイト 374,859
2 PSP けいおん! 放課後ライブ!! 170,848
3 DS 大神伝 ~小さき太陽~ 84,472
4 PSP 英雄伝説 零の軌跡(限定版含む) 84,360
5 PS3 デッドライジング2 79,695
6 XB360 デッドライジング2 43,800
7 PSP クロヒョウ 龍が如く新章(限定版含む) 43,163
8 Wii Wiiパーティ(同梱版含む) 33,067
9 PSP Starry☆Sky ~in Summer~ ポータブル(限定版含む) 19,264
10 PSP ドラゴンボール タッグバーサス FTG 19,080
PSP 37,088
DSi 24,937
DSi LL 24,246
PS3 20,363
Wii 13,360
DS Lite 5,707
Xbox 360 2,769
PS2 1,247
PSP go 754
ポケモンが3週連続1位。3週目でも37.5万本と、それだけで歴代売上げ上位に来そうな勢いです。何週1位いけるかなぁ…。
で、今週はそれ以外もかなり頑張ってます。
まず2位の「けいおん」ですが、キャラゲーとしてはメチャクチャ売れたんじゃないでしょうか? けいおん人気おそるべしってのはあると思うんですが、少なからずセガの音ゲーに対する信頼感みたいなものもあるんじゃないかなぁと、セガの音ゲー好きな僕は主張してみたい。
3位の「大神」と4位の「英雄伝説」は正直マニアックなゲームだと思うんですが、それでも累計で10万本を狙える位置に。1年ぐらい前だったらこのクラスのタイトルは5万いかなかくても不思議じゃなかったんで、そういった意味では、なんとーなくではありますが、ゲームがやや売れるようになってきたんじゃないですかねぇ…。
4位と5位は「デッドライジング2」で累計12万本。
個人的には「思ったより売れたな」ってところです。
制作者側も言ってますが、「ゾンビをボコボコぶっとばしてグロいバカらしさを大笑いする」という、あまり日本人には馴染みが薄いつくりなんですが、それで10万突破は頑張ったんじゃないでしょうか。
「バイオより売るよ!」ってのは、まぁ心意気ってことで。本気だったら分析能力をちょっと疑う。
もともと360版だったこともあって、360版の割合がかなり高いのも特徴。360版にはモンハンFのアイテムコードがついてくるので、それも多少は数字を押し上げたのかもしれません。
その「モンハンF」ですが、ひそやかに「新バージョンパッケージ」が発売されたんですが、1万5000本売れて11位に入っています。
この新バージョンパッケージは、プログラムの中身は先日発売されたものと同じですが、あれとは別の「各種ゲーム内アイテム」が付属しています。あ、あとLiveゴールド9ヶ月分もついてます。
これを機会に買った人&すでに持っているけどアイテム欲しさに買った人の両方がいると思われますが、それにしても「すでに発売しているタイトルのコレクターズパッケージ」がこれだけ売れるというのも、モンハン人気の高さゆえなんでしょうねぇ。
ラグナロクとかリネージュとかのコレクターズパッケってどれくらい売れているのかなぁ…。
- 関連記事
-
ポケモンはなんで合算するんですかねぇ。面倒くさいだけ?
デッドラ2はあれだけ贔屓してPS3版に及ばないのはなんとも・・・
箱で10万売れないなんて風潮があるが何を言ってるんだとか言ってこの結果
稲船はどう思ってるのかね?
デッド2は開発費も回収できてないんじゃ?
12万程度だとかなりやばそうだけどな
他で回収でも限りがあるし
近所のゲオでもけいおんがPSPの一位だな。というかPSPの売り上げ順の棚ってキャラゲーっていうか、アニメっぽいのばっかり
セガの音げーと言えば
クラッキンDJまたやりたい。
もうどこにもまともな状態の残ってないらしーし
わざわざ新作ってのもありえなさそう。
コメントの投稿
蔑称使用、誹謗中傷や罵詈雑言、煽りコメントは禁止。
ネタバレも基本的に禁止。随時削除します。
スパム対策のため「http」が使えません。
お手数ですがhを抜くなどで対応お願いします。