●
あなたはSTGで1/60フレームの遅延を見分けられますか? (さざなみ壊変)
●
薄型テレビ遅延検証まとめ 1フレの違いを半分近くも認識できるとかスゲーと思うわw 僕は全然わかりません。
つか液晶テレビな段階で2~3フレひどけりゃ10フレとかずれるワケで、気になる人にとってはかなり大変そう。そう考えるとまるで気づかない鈍さでよかったと思わなくもありません。
こういうのって、定数ズレなら脳内補完しやすいのかなー…。コンシューマーの可変FPSズレみたいのが一番ウザそうだけど、どうなんだろ?
●
CESで注目の“3D映像”、マイクロソフトは一般家庭への普及を疑問視 確かにすぐに普及するかと言われればムリでしょうけど、こういうのって先に手を付けることによる技術の蓄積や「先駆者的イメージ」って地味に効きますからね。
正直、最近のソニーって昔あった「技術的凄さ」がどんどん減ってきてる印象なので、3Dテレビでメーカーのイメージアップってのは悪くないんじゃないでしょうか。
まぁあまりに巨額の金をかけるのは時期尚早な気もしますけど。
●
メカニックアクション最新作「アーマード・コア 5」はPS3/360向けに開発中 ロボ好き必見。
硬派すぎて手軽に遊べないのがいまいち地味な理由な気も。その分ハマると楽しそうですが。
●
カプコン「戦国BASARA3」黒田官兵衛と鶴姫の参戦が決定 官兵衛が鉄球かぁ…。相変わらずメチャクチャだw
これで黒田ファンになった人は史実の方は認めないのかなぁ…。
●
日本語化「Shivering Isles」入り。「Tオブリビオン GotY Edition」が4月22日発売 発売は嬉しいけど、拡張分は別で出してくれるといいのに…。
●
iPhone向け『ファイナルファンタジー』全世界同時リリース決定 これは誰が遊ぶんですかね?
まぁケータイドラクエもあるし、そこそこ売れるのかなぁ…。
●
「アフターバーナークライマックス」の配信が決定 筐体で遊ぶのが楽しかったなぁ…。a
お値段はPS3で900円。800MSポインツ。
●
色々大変な事になっている「God of War III」の新スクリーンショット(Beeep)
このグラでアクションRPG作って欲しいな…。
●
Red Seeds Profile 公式サイトがオープン グリーンベイルでは午前0時になると住民が姿を消して異形がうごめく幻想空間の常世が発生。常世ではシャドウという怪物と対峙します。
ペルソナとモロかぶり。いいのかマーベラス…。
対応機種は360/PS3。
●
「バトルフィールド:バッドカンパニー2」のβテスト参加権配布中 4gamerさんにてPC版のβテストに参加できるキーコードを1000名に配布中。
βテストは1/29~2/25。ミリタリーFPS好きならゼヒ応募。
●
2009年一番おもしろかったゲームランキング ソース:(【アンケート結果発表】2009年一番おもしろかったゲームランキングを発表!)1位 DS 『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』
2位 PS3 『ファイナルファンタジーXIII』
3位 PS3 『テイルズ オブ ヴェスペリア』
4位 DS 『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』
5位 Xbox 360 『Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)』
6位 PSP 『ファンタシースターポータブル2』
7位 PS3 『Demon's Souls(デモンズソウル)』
8位 PSP 『ペルソナ3ポータブル』
9位 Wii 『ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii』
10位 Wii 『テイルズ オブ グレイセス』
ある意味電撃らしく、そこそこマニアというかゲーマーチックなランキングなのに1位はドラクエ。さすが別格。
●
ソフマップで2009年版家庭用ゲームソフトランキングが公開中! こういう私的ランキングもいいねw 無難の声ばっかりじゃつまらないと思うんだ。
●
2009年、海外PSNで人気のあったタイトルベスト10(英語)
01. Call Of Duty: World At War Map Pack 1
02. Call Of Duty: World At War Map Pack 2
03. Call Of Duty: World At War Map Pack 3
04. FIFA 09 Gold Pack
05. Final Fantasy VII (PS3/PSP)
06. Battlefield 1943
07. Fat Princess
08. Marvel Vs Capcom 2
09. Flower
10. Mortal Kombat II
FFVII人気ありますね。
モタコンは何故人気あるのか良く分からん。
Flowerは評判良いみたいだし、そのうち落としてみようかな。
●
2009年、北米のPCゲーム売上げベスト10(英語)
01. The Sims 3 (Electronic Arts)
02. World Of Warcraft: Wrath Of The Lich King (Activision)
03. The Sims 2 Double Deluxe (Electronic Arts)
04. World Of Warcraft: Battle Chest (Activision)
05. Call Of Duty: Modern Warfare 2 (Activision)
06. World Of Warcraft (Activision)
07. The Sims 3: World Adventures (Electronic Arts)
08. Spore (Electronic Arts)
09. Dragon Age: Origins (Electronic Arts)
10. Empire: Total War (Sega)
ウォークラとSimsがズラリ。
なんとなくなんですが、海外のコンシューマーゲーマーと日本のコンシューマーゲーマーには壁を感じるんですが、海外のPCゲーマーと日本のコンシューマーゲーマーは、そこそこ嗜好が似ているのではないかと思うんですがどうだろう。レベル上げ好きだし、長いゲーム好きだし、アバター着替えとかも好きそうだし。
●
Hanbit Soft,「Hellgate」の欧米&日本におけるサービス権を獲得 パッケ買ったんだよなぁ…。まぁスタンドアローンで遊べるからいいんだけど。
基本無料のハックスラッシュゲーってどこで金集めるんだろ? Londonみたく上級者コンテンツだけ有料とかならやりたいけど、アイテム売買したらパスだなぁ…。
●
PSU』無料化も発表!『PSP2』リトルウィンググランプリ・東京大会「無料コースもある」ぐらいでしょうか? あんまり人が戻ってくるとは思いませんが。
●
原因は『MW2』とファームウェア?PS3でドライブの故障が頻発? そういう話もあるってことで。PS3のMW2ユーザーの方は注意を。
スパークのコメ欄にも書かれていますが、ソフトウェアやファーム的な欠陥というよりは、テクスチャストリーミングを採用したことによる猛烈なディスク読み込みでドライブが逝ったってのが真相じゃないかなぁ…。
テクスチャストリーミング採用って話が出たときに、これを心配する声がけっこう上がってましたし。アンチャ2もテクスチャストリーミングしてた気がするけど、あっちは大丈夫なのかなぁ…。
光学ドライブが使い込むことで壊れるのは、ある程度やむを得ないと思うんですが、修理を無償、それが難しければできるだけ安くして欲しいなぁと思います。
●
実在する「SF的な兵器」10選 いろいろ考えつくものだなと…
遠距離巨大電子レンジは「皮膚に火傷したような感覚を与える」そうです。
●
サルの鳴き声に「文法的規則」を発見 遠からずサルが文明持つな。リアルプラネットオブエイプ。
●
グーグルが中国のハッカーを逆ハック グーグルが検閲問題で中国から撤退するかもと発表したのが、ちょっと大きな問題に。
忘れがちですが、中国では「検閲」が当たり前に行われている国なワケです。中国を語るときには「情報統制がされている」「一党独裁国家」ってことを忘れちゃいけないと思います。
だからといって敵視しろとは言いませんし、そこを踏まえて友好的に付き合うというのもアリだと思うけど、どのような接し方をするにしても「中国は経済発展するからとにかく仲良くしておかないと!」みたいな、国家体制を「見ないふり」するのはちょっとどうかなって気がします。
●
パーティション編集ソフト「EASEUS Partition Master」のPro版が無償配布中 1/31までの期間限定。とりあえず拾っておくといいかも。
- 関連記事
-
Red Seeds Profile 公式サイトがオープン のリンクが間違ってるよ
SONYは技術的すごさが減ってる?????
ここの管理人はアホなのか?
最近だと伝送距離伸ばす新技術や無理だといわれてた
水銀0の酸化銀電池なんかも開発してる。
SONYは腐っても技術屋。
世界のSONYといわれるだけの技術力や開発力はちゃんと持ってる。
いや、ゲームの話だろ。
なんだよ伝送距離や電池って。
技術は進歩しているがゲーム的な方面では昔ほど革新的な凄みはなくなったって意味だろう、でもそういうのはもうしょうがない気はするが。
ここの管理人が3Dテレビ懐疑派なだけで技術云々は関係ないと思う
“ペルソナ3”の設定自体、アリスソフトの“夜が来る!”のパクリだから無問題w
コメントの投稿
蔑称使用、誹謗中傷や罵詈雑言、煽りコメントは禁止。
ネタバレも基本的に禁止。随時削除します。
スパム対策のため「http」が使えません。
お手数ですがhを抜くなどで対応お願いします。