PS3用アクションRPGとして今年の2月に発売された「Demon's Souls」。
新規タイトル&地味なプロモーションで、発売当初はそれほど注目を集めていませんでしたが、ネット上で「面白い」という評価が広まり、ジワジワと売上げ増加、現時点で13万本を越える売上げを記録しています。
そんなDemon's Soulsが10/6に海外で発売開始。それに伴い海外ゲームサイトで取りあげられ、かなりの高得点をマークしているようです。
平均得点 90点。 Metacritic:Demon's Souls IGNとか1UPとかGTとか大手のレビューがまだですが、サイト数15とそれなりの数のレビューが出そろった時点での90点は、かなり頑張っているのではないでしょうか。
ちなみにこの得点は、日本産ゲームではストリートファイターIVとMGS4のの94点に続く高得点。歴代PS3タイトルの中でも16位に入る高評価となっています。
AceGamez:100
デモンズソウルは絶対持っておくべき。
GameCritics:95
09年の最も素晴らしいタイトルの一つであることは疑いがない。
GameZone:94
このジャンルの他のゲームでは味わうことの出来ない特別なRPG経験だ。
GameFocus:93
あなたがハードコアゲーマーでなかったり、アクションRPGを遊ぶときに低難度を選ぶような人なら、このゲームはつまらないだろう。しかし本格的なアクションを通して「真の挑戦」を求めているゲーマーなら、持っておくべきゲームだ。
Playstation Official Magazine UK:80
デモンズソウルはとてもとても難しい
日本同様「難しいけど、やりごたえアリ。ハードゲーマーにオススメ」って感じですね。
正直、マニアックなゲームなようなので(僕は未プレイで内容をよく知らない…)、超大ヒットは望めないかもしれませんが、日本のゲームが高く評価されるのは嬉しい限りです。
- 関連記事
-
まっデモンズなら当然だね。
海外でも売れて続編作って欲しいな~
個人的には今年どころではなく
ここ何年かで一番楽しめた
開発当初は一度死ぬと二度と復活できない鬼仕様だったみたいだなw
たしか続編がでるかどううかは
海外の売り上げで決めるとかいってませんでしたっけ?
今やってるけど面白い
マゾゲーと言われてるけど選択によってはそこまでない気がする
まあ何度も死ぬのが嫌な人には向いてないかもね
いやむしろ海外ゲーマー受けするとは思っていたんだがw
コアユーザー多いからねw
あの難易度がなければ平凡なゲームで終わっていたな・・・
よく思い切った難易度設定にしたな
海外のゲーマーが激ムズと呼ぶほどかは分からないが
傑作なのは間違いない。
追加ステージは…まだ待たねばならぬのか…?
オンラインの新鮮な使い方も良かった。
逆に考えるんだ!海外進出を前提に作るゲームは、コア狙いの方が結果的に市場規模が大きいから下手な中層狙いゲーより数字が大きくなると考えるんだ!
普通は絶対手を出すジャンルじゃなかったがあまりの評判に買ってしまって満足した
最初はボコボコにされ死んでくけどだんだん上手くなっていく感じがわかって面白い
しかもEDが分岐したんだな~びっくりだ
新型と一緒に買ってプレイしてるけど、今からプレイしてると
黒くなって侵入するとLVが違いすぎるプレイヤーのところに回されて
普通にプレイしていると(墓荒らしの指輪つけて)普通に古参黒ファンがどんどん入ってきて、イライラが溜まるw
この1年で一番遊んだゲームなので、
海外でもがんばってほしいなぁ。
確かに古参黒ファンいらいらするw
おかげで隠れるのだけはうまくなったよ。
なんか、ナンバリングタイトルとオリジナルタイトルの差が悲しくなってくるな・・・
コメントの投稿
蔑称使用、誹謗中傷や罵詈雑言、煽りコメントは禁止。
ネタバレも基本的に禁止。随時削除します。
スパム対策のため「http」が使えません。
お手数ですがhを抜くなどで対応お願いします。