めちゃめちゃリアルなグラフィックで、ゲーマーたちを驚かせたPS3専用アクションゲーム「アンチャーテッド2」。その制作元であるNaughty Dogの社長さんが
「アンチャはPS3だからできた。Xboxじゃムリ! 大容量ブルーレイとHDD、そして強力なSPUがない360じゃこのクオリティは表現できないよ!」
とか力説してます。超意訳なので、キッチリみたい人は英語ソースをどうぞ。
Uncharted 2 "impossible" on Xbox 360(Eurogame)
しかし、SCE販売ゲームなんでPS3を持ち上げるのは当然なんですが、わざわざ360を持ち出さなくてもいいのにw
個人的には、マルチ開発を進めた結果として「360では技術的に表現できない部分が多々あった」ならまだしも、そもそもPS3でしか開発していない=360で作ることなんてまるで考えていないし試してもいないゲームを「これは360じゃ性能的にムリ」とか言われても説得力を感じないんですよね。ぱっと考えたら無理くさいものを、いろんなアプローチを試して実現を目指すのが「職人」だろうと思うので。
シンプルに「PS3の表現力をあますところなく活用したことで、素晴らしいクオリティのゲームに仕上がった」程度ですませればいいのにと思いつつ、それだけだと確かに宣伝戦略として考えるとパンチが弱いので、あえて360を持ち出して注目を集めるのは商売としてはうまいのかもしれません。やり手社長万歳。
まぁこの辺が気になるのは比較広告とかが嫌いな日本人的感覚であって、アメリカン的な思考だとライバルとの差をハッキリさせておくのはデフォなのかもしれませんね。
ともかくアンチャ2がPS3のスペックをがっつり引き出しているゲームなのはトレーラーとかを見る限りは間違いなさそう。
遊んだ後に社長が自慢するだけのナイスゲームだなぁと感動できることを期待しています。
- 関連記事
-
両陣営、お互い様だな。
性能を使い切ったって開発者が言うゲームはイマイチ信用できないんだよね…
Hazeは期待ハズレすぎたし、ニンジャガ2はバグとか酷い処理落ちが残ってる作りかけだし
まあアンチャ2は見た目からして上記の2つよりは圧倒的だけどさ
そう言えばギアーズ1の時に360の性能をちょっと引き出しただけと言ってたのにギアーズ2で全然進化してなかったのはビックリしたけど、すでにあれが限界?
ただのアンリアルエンジン3の限界?
両陣営とも切磋琢磨してクオリティを上げようとしてくれるのはユーザーにとっては良いことなんだろうけど、こういう発言が出る度に信者同士の争いも激化するんだよな・・・。
ハゼは開発者があかんかったって言ってたよね。
ていうかこんなのどこの開発者も結構言ってるじゃん?
例えばヘヴィレインも無理とか言ってるし。
そこいらで普通に言われてる。
そもそも両機のスペック差により当たり前の事。
箱のDVD6,何ギガ1枚納めの制約とか。
大抵の人は知ってるし、割と常識。
そこいらで当たり前に見れるコメントで、今更どうこう言う事でもないと思う。
そもそもここの管理人はあまり詳しくないなら余計な事言わなければ良いのに。
開発者じゃなくて管理人にも言えるんじゃねーかと。
>そもそもPS3でしか開発していない=360で作ることなんてまるで考えていないし試してもいないゲームを「これは360じゃ性能的にムリ」とか言われても説得力を感じないんですよね。
同意。そして、今まで同じ様な事を売り文句にしていたタイトルがどんだけあったのかといった事も踏まえて、この手の発言に説得力は感じませんねぇ。古くはバーチャ5、新しくはLBPとか。
>そもそもPS3でしか開発していない=360で作ることなんてまるで考えていないし試してもいないゲームを「これは360じゃ性能的にムリ」とか言われても説得力を感じないんですよね。
それじゃあ「ギアーズのグラはPS3では無理」「Forza3のグラはグランツーリスモ5より上」と言っている連中は?
ブルーレイはともかくHDDは標準にすべきだったのにね、箱○
まあアーケードが売り上げのかなりを占めてるらしいしある意味では成功なのかもしれないが
実際、メディアからストリーミングでテクスチャを読んじゃ捨て読んじゃ捨てってやってるタイプのゲームは、360にはムリでしょ。
>そもそもPS3でしか開発していない=360で作ることなんてまるで考えていないし試してもいないゲームを「これは360じゃ性能的にムリ」とか言われても説得力を感じないんですよね。
25Gの内容を7Gのディスクを使ってHDDを使わない事を前提で作らなきゃいけないことを考えると
360で同程度のものを作れますと言う方が説得力を感じませんが
それに「試していない=性能や構造を考慮していない」ではないでしょう
しーたー、低性能すぎですね
1~2年前から拝見してるけど、最近は嫉妬みたいな汚いものが見える
どうなんだろうね
作る前に実現可能かどうかの検証もちゃんとやってるだろうし、それを踏まえた上での「無理」発言なら説得力はあると思うけど
したかどうかは知らないけどね
どちらにしろまあ、結局性能差はあるわけで
性能差というより特性差かな?
悪い言い方をしなければ
「マシン特性上360上では再現できない」ってことでしょ?
ちょっとうがった見方をしすぎでは?
すげー、この記事でほとんど米欄荒れてないw
特性差に同意。どっちにも出来ること出来ないことがある訳で。ゲハ民だけだろこの記事に喜んで米するのは。
楽しみにしてるよ、特にオンライン
実際リトルビッグプラネットもMGS4も360では出せないでしょ。
それにアクション物とか1枚に納める事が結構前提になるんだから。
PS3でリリースされてるアクション物とか大抵出せないでしょ?
LBPは40GBとかだし。実際これを360でどうやって出すんだと。
ラチェットも20GB超えてるし。レジスタンス2は50GB使ってる。
どう考えたって容量だけで普通に無理じゃん。
LBPは処理面でも普通に不可能だよ。
楽しめりゃどの機種でもいいよ。
まあ、お互い切磋琢磨してくれれば俺は楽しめるわけだ。
>それじゃあ「ギアーズのグラはPS3では無理」「Forza3のグラはグランツーリスモ5より上」と言っている連中は?
ギアーズとForzaの開発者ってそんなこと言ってたか?
容量はHDD専用にすればいいだけでは?
アーケードあるだろっていわれそうだけど、
FortzaみたいなHDD専用に対応したゲームがあるんだし、
可能か不可能かなら普通に可能だと思う。
洋ゲーよりずっと注目作のガンダム戦記のグラが酷いのが残念。
日本製もはやくPS3の性能を引き出しておくれよー
アンチャにしてもグランツーリスモ5にしても圧倒的にギアーズやFortzaよりグラフィック凄いけど何故か買う気が起きない。
L4D作ったバルブ?の社長はよく引き合いに出してますね。もとMS社員なのに。
なんで米欄の住人って発売されてないゲームのグラがどうこうって言えるんだろうね。
実機映像公開されてるじゃん
SO4みたいな詐欺スクショ見て最高に綺麗とか言ってる人たちは滑稽だけど…
容量がデカイからゲームがスゴイって?
なんだかなぁ。
BDから直接でかいデータの読み取りなんてやってたら、やる気起きなくなるぐらい遅いだろうに。
それを回避するためのにメモリがあるんだから。
コメントの投稿
蔑称使用、誹謗中傷や罵詈雑言、煽りコメントは禁止。
ネタバレも基本的に禁止。随時削除します。
スパム対策のため「http」が使えません。
お手数ですがhを抜くなどで対応お願いします。