今回はタブレット購入記です。
「Bamboo」と「Intuos」の比較、タブレットのサイズSとサイズMのどっちが良いか? なんて話をしていますが、タブレットは買うのも使うのもまったく初めてなので、なにか思い違いをしているかもしれません。まぁその辺りも含めての初心者購入記と思って読んで頂ければ。
で、タブレットを買ったんです。
1ヶ月で2個もwww
いや、ふとお絵かきしたくなったんで、ワコムのBambooコミックのSサイズを買ったんですよ。
1番サイズが小さくて、性能的にも入門編的な最廉価モデルを。
Amazonでお値段8300円。まぁゲーム1本買うと思えばお手頃価格。
つかこれヤマダとかビックとかツクモで買うと1万前後してました。Amazonさんやっぱスゲー。
で、Bambooで嬉々とお絵かきを楽しんでいたのですが、これがなかなか素晴らしい。
ペンタブレットのスゴさを思い知らされました。
お絵かき初心者の僕には、最廉価モデルでも充分すぎた!
と、最初は思っていたんですが、使っていくウチに、かなり致命的な欠陥が発覚してきました。
それは
思ったように線が引けない。
キレイな線が引けないとかそういう話ではなくて、もっと根本的な部分「イメージした部分にカーソルがセットできない」というレベルで障害が出ちゃって、思った通りに線を書くのが非常に難しい。
ペンタブレットは、入力エリア全体をモニターの解像度と同調させます。つまり24インチモニター:1920×1080で使用しても、17インチ:1280×780で使用しても、タブレットの右上で絵を描けば、どちらのモニターでも画面右上に絵が表示されます。
ということは、「大きなモニターになればなるほど、タブレットの読み取り精度は下がっていく」のです。
ウチのモニターは24インチ:1920×1080なのですが、このサイズでBambooのSサイズを使うと、ちょっとしたペンの動きのズレが何倍にも拡大されてしまって線がブレまくります。
また長い線を何度かに分けて書こうとして、いったんペンを離してしまうと、離したポイントにペンをピッタリと合わせるのが非常に難しい。
したがって長い線を1本のスッキリとした線で表現するのが、手間がかかってしょうがないんです。
下書きはざくっとしたタッチで描いて、ペン入れ時にお絵かきソフトのブレ補正機能を使えばなんとかなるんですが、せっかくタブレット買ったんで線画もキレイに描きたいなぁ…と思いまして。
Bambooだと辛いなぁと悶々とした結果…
サイズMの「Intuos4」を衝動買いしてしまいましたorz
都内でタブレットを多数展示している新宿&池袋のビックカメラや、秋葉原のヨドバシ&ソフマップを練り歩き、BambooやIntuosを触りまくった結果、とりあえずMサイズあれば線はそれなりに思った通りに引けそうという結論に到達。
あとはBambooかInotuosかって選択。
あくまで個人的な印象ですが、書き味は、Intuosの方が摩擦が強い分、ペンがキレイに止まる=より自由に動かせるような印象。なんていうか、Bambooがプラ板の上に書いているのに対して、Intuosはより紙に近い感じとでもいうか。
まぁこのへんは好みだと思います。
値段は、BambooのMが13673円、Intuos4のMが26236円と、ほぼ倍違います。
値段の差ほどの違いは感じられないが、いくらかはIntuosの方が良いような気がするせいで、どちらを選べばいいかがなかなか悩ましい。
数日悩んだ結果、「Intuos4」にしました。どうしてかと言うと
もう買い換えるのがイヤだったからw 仮にIntuos使って不満があっても、そこはタブレットの性能限界ってことで諦めがつくと思うんですよ。一方、もしBambooのM買って物足りなかったら、今度はIntuosが欲しくなって悶え死にしそうな予感がしたので、思い切って散財してみました。
まぁすでにBambooコミック分、無駄な出費なんですが!
仕方ないんで友達に7000円で売りつけましたけど!
いっそ本格派イラストレーター気分にひたるべく、IntuosのLサイズに走るという選択もあったのですが、Lまででかくなってしまうと手首ではなく腕全体で描かなくてはならず、あっというまに二の腕がつりかけたのでヤメました。
Lは値段も高いしね。
そういうワケで現在はIntuos4のMサイズを使用中。
まったく不満はありません。大満足。
サイズがMになったことで、線画の描きやすさは格段に上昇しました。長い線をスっとかけるようになったことで、鉛筆感覚でざくざくっと描けるようになって気持ちいい。
もちろんMにしても多少はズレますが、Sよりは遙かにマシ。
大きいことは良いことだ。
あと、書き心地もIntuosの方が好みです。ペンがスムーズに動くというか、タブレット面が適度に手応えがあると言うか…。
ただBambooよりは摩擦が高いせいか、長い時間描いていると手が疲れやすい気もします。まぁ微妙な差ですけど。
と言うわけで、大きめのモニターを使っていてタブレットが欲しい方にはBambooでもIntuosでもいいので、Mサイズをオススメします。
ただし、線画は手書きでスキャンするからPCでキレイな線を描く必要はないとか(トレースするだけなら、ブレ補正機能やスプライン曲線機能を使えばキレイに描けます)、写真のレタッチにしか使わないというなら、Sサイズでも大丈夫かもしれません。
少なくとも僕は線画以外、色塗りや写真の修正作業においてはSサイズに不満はありませんでした。