僕はあまり記憶力がよくないので、好きなゲームでも1年たつとディテールをキレーすっぱり忘れることがほとんどなのですが、初代「PROVING GOROUNDS OF THE MAD OVERLORD」は、今でもワリと覚えていたり。 (とはいえ、所詮トリ頭なので記憶違いがあるかもしれませんが、そのあたりは優しくスルーで)
2の「THE KNIGHT OF DIAMONDS」はマップは狭かったんですけど、アイテムが超強化されてて「アイテム集め」って部分では、一番熱かったです。 KoD装備とハラスニル持って、俺ツエーしてました。
3の「Legacy of Llylgamyn」はマップギミックが強烈すぎて、序盤で萎えたような記憶がうっすらと…。 だからあんまり記憶がありません…。 あと、僕はWizのサブタイを英語で書くのが好きだったんですけど、「リルガミン」のスペルが覚えにくかったw
4の「The Return of Werdna」はアレがアレするシナリオで、雑誌で紹介記事を見て「これは俺が遊びたかったWizじゃないw」ということで、買ってません…。 発想は斬新だったので、続編じゃなくてスピンオフ的な新作として出してくれたら、だいぶ印象は違っただろうなぁ。
「5」の「Heart of the Maelstrom」は、Wizardyの集大成とでも言うべきタイトルで、個人的には一番好き。 マップも簡単すぎず、難しすぎず。 戦闘も従来のシステムを改変した結果、単調さをある程度解消できてました。 今でもたまにやりたくなるんで、Windowsでリマスター版でないかな。 ちなみに、中古で遊ぼうとAmazon探したら、バカみたいなプレミアついて3万とか5万とかしてた。高いよw