EAのPCゲームダウンロード販売サイト「Origin」で、ギガバイトセールが開催されています。
BF4とかSIMCITYとかTITANFALLとか、EAのタイトルが最大50%オフ。
そんな中、ふと衝動にかられて
MASS EFFECT TRIROGY(英語版)
を大購入。PS360世代のマイフェイバリットRPGなマスエフェクトシリーズの1~3の詰め合わせ。
360版で1~3まで全部持ってるんですが、3が途中までだったんで再開したいなーってのと、なにより360版だと「2」のエピソードDLCがリリースされておらずプレイ不可という、ユーザー馬鹿にしてんのかコラという、かなりガッカリな状況だったり。
ちなみに、日本でのマスエフェクトは以下のような状況になっております。
●Xbox 360
1~3まで全部日本語で発売。ただし2のDLCが出てない。
●PS3
2と3は日本語で発売。2はDLC全部入り。1は未発売。
●PC
日本語版は未発売。ただし2と3はイロイロ頑張ると日本語化できる。
なお、海外では1~3の詰め合わせとなる「TRIROGY」がPS/360/PCで発売されております。日本でも売れよ…。
マスエフェは、シリーズを通してセーブデータの引き継ぎができ、引き継ぎすることで思い入れがかなり強まるゲームなんですが、にもかかわらず1から通しで日本語でプレイできるのは箱しかなく、2のDLCを遊びたいならPS3しかないという、かなり歪な状況になっています。
ただ、いろいろ調べるたところ、ツールを使うと360のセーブデータをPS3に持って行けるっぽいことが判明。
で、これはPS3版を買うしか! と思ったんですが、どうもPS3版はロードがかなり長いらしく、あのゲームでロードが長いのは思いっきり興ざめだなぁと…。
そんなこんなでモヤモヤしてたら、たまたまPC版のセールがあったので買っちゃった…というワケです。
ちなみに、PC版と360版もセーブデータの移行が(非公式な方法ですが)可能です。
ただ、PC版もかなりというか猛烈にデメリットがあります。
・日本語化が面倒で大変(360版持ってないとダメ)。
・PS3版と違い、DLCを別途購入する必要あり(2000円ぐらいかかります)。
・コントローラーが使えない。
DLC代がかかるのはともかく、コントローラー非対応なのはけっこうツラい。
JOYTOKEYとかで強引に対応させる手もありますが、基本がポインティグ式のUIなので、スティックでやるのはしっくりきません。
と、いろいろと悩ましいマスエフェクトPC版ですが、ボチボチと楽しんでいます。
「2」やったの随分前なんで、話をけっこう忘れているため、頭から遊び直すのがかなり楽しいw
さすがにハードルが高すぎるPC版は誰にでもお奨めできるワケではないですが、PS3とか360版はかなりオススメです。
マスエフェマジ名作。
中古だと1000円ぐらいで買えるので、SF好きで未プレイな方にはぜひ遊んでもらいたい一本です。
エレクトロニック・アーツ (2012-06-21)
売り上げランキング: 3,945
壽屋 (2013-03-26)
売り上げランキング: 63,406
さて、以下PC版マスエフェクトの起動トラブルシューティング覚え書き。