イギリスで、アーケードモデルが130ポンドから160ポンドに値上げされる、代わりにエリートモデルが230ポンドから170ポンドに値下げされるとか、情報が錯綜しているXbox360。
10£しか差がないと、誰もアーケード買わないんじゃ…。てか、イギリスのエリートモデルって230ポンドなんですよねぇ。もっとするのかと思ってた。
GameComでその辺の発表があるのかな? PS3ともども日本での販売価格が気になります。
そんな「価格」が話題になっている中、海外ゲームサイトが「Xbox360の故障を経験したユーザーは50%以上」という驚きの調査結果が発表されて話題になっています。
Xbox 360の本体故障率は54.2%-Game Informer誌調べReport: Xbox 360 Failure Rate Reaches 54% ちなみにPS3は10%、Wiiは6.8%なので、360だけぶっちぎりで高い数字です。50%ってメチャクチャ多いだろ…。20GBモデルでいまだ故障知らずの僕はかなりラッキー。
一応フォローすると「故障を経験したユーザー」であって、現行販売モデルの故障率ではないことには留意しておくべきかと。
360の場合、欠陥を抱えていた初期型で故障を経験していた人が多いと思われます。現在販売中の商品が50%で壊れてたらさすがに商品回収だろ…。
ゲーム機、とくに光学ディスク部分とかHDD部分は使えば使うほど劣化しそうなので、ヘビーな使い方していると壊れるのは避けられない面もありますしね。
例えばPCで「過去3年でHDDや光学ドライブの故障を経験した人」ってアンケートとったらかなり高い数字になるんじゃないでしょうか。
PS2時代は、RPGを長時間連続プレイしまくったから、だいたい1年で壊れたし、遊んでるこっちも1年で寿命って割り切ってたなぁ…。
その反動で360は遊ぶゲームは全部HDDインストールするし、PS3でも極力ブルーレイドライブは使わないようにしているワケですが。
そう考えるとPS3とWiiの故障率の低さは、さすが日本企業って感じ。
個人的にはぶっ壊れるのは仕方ないと思うのですが、修理費を安くして欲しいです。一回の修理で軽く1万とか持ってかれちゃうと、けっこう辛いんですよねぇ…。