スマホのブラウザに広告ブロックを入れました。
広告は好きじゃないというか好きな人はそうそういないと思うんですが、これまでは「作る方もタダじゃないしなー」と少ない良心を発揮させつつ、できるだけブロックしないようにしていました。
だがしかし
最近のスマホ広告はウザすぎた 本文ページ浸蝕しまくりで可視性大幅ダウンかつ誤クリック上等というかもはや狙ってるだろ的ギミック搭載しているのは、もはや許容範囲外。
いったんキレればあとは突っ走るのみ。
カンプなきまでにガッツリとブロックすることにしました。
ただ、PCであれば、Chromeなどのブラウザに広告ブロック機能拡張をインストールするだけでOKなのに対し、Andoroid版のChromeだと広告ブロック機能拡張が使えない。
で、いろいろ調べたところ
Firefoxをインストールして、広告ブロック機能拡張の「uBlock Origin」を導入する という方法が一番よさげだったので、実行してみると…
見事なまでに広告が一掃されました!
いやー、サイトがシンプルで美しいw
広告関連画像を読み込まなくなったせいで、体感できるレベルでページ読込が速くなったのも大きな改善点。
しばらく常用してみたところ、昔のAndroid版Firefoxは使いにくくてネガティブな印象だらけでしたが、最近のはかなり改善されていて、Chromeとの差はほとんど感じませんでした。
唯一、「Google検索で検索ツールが使えない」という、ワリと致命的なエラーが発生したのが困りものでしたが、「Chrome UA on Google for Firefox Android」というFirefox用アドオンを導入することで対処可能。
広告がウザくて困る…という人にとって「Firefox+uBlock Origin」というのは、なかなか有力な選択肢だと思います。
・
uBlock Origin(Firefox)・
Chrome UA on Google for Firefox Android(Firefox)
とりあえず、スマホ広告はもう少し見せ方を考えた方がいいよ…。
今の見せ方だと、無頓着な人を拒否派に変更させるレベル。
とくに常時表示の固定orフロート系バナーが邪魔すぎる。
ていうか「バナー」ってスタイルに、広告効果がどれほどあるんですかね?
画面にちょろっと商品名とかが表示されるだけで、その商品を知らない人がどれだけ興味を持ってくれるのかなーと…。