十天衆の最終上限解放をヒヒイロ2個でいくか3個にするかでモヤってます。
ざっと状況を説明すると…
1:ランク120くらいのときに、1人目の十天衆にエッセルを取ろうとし「十狼雷」を属性解放まで進める。
2:6周年イベで1人もらえることが発表される。
3:十天衆の獲得・最終解放の仕組みがよく分からないが、エッセルを取ったとしても作りかけの「十狼雷」は無駄にならないようなので、とりあえずエッセルを取る。
4:エッセルを確保したのち、とりあえず十狼雷の覚醒強化を3段階目ぐらいまで進める。
5:エッセル最終強化に十狼雷の覚醒は必須ではないことを知る。←今ココ
【 現在の状況:ランク150、ぼっち団、古戦場予選のみ、EX1ターンはまだ無理、ヒヒイロ残14個 】
なんという中途半端感w
まぁ、僕はエンジョイ勢ですし、十天フルコンプとか無理っぽいし、終末系武器も作れて数個かなぁということを考えると、ヒヒイロを出し惜しみせずしないで、早めの戦力充実をはかるのが妥当な気はします。
とはいえ、せっかくの「初十天最終解放チャレンジ」だったので、なりゆきに流されるよりは、ちゃんと考えて決めたかったですねぇw
ていうか、十天衆周りの仕様が、初心者には分かりにくすぎるw
一応、交換前に攻略サイトとかWikiとか見たんですけど、やたら細かいし手順も多いしで、文字だけで理解しきれなかった。
僕の場合、「仲間にする」部分の手順を配布でスキップしたため、攻略情報の手順のどこが済んでて、どこが済んでないのかが分からなくなり、「交換しても最終解放には覚醒した十狼雷が必須」って勘違いしちゃいました…orz
グラブルって全般的にそうなんですけど、仕様が煩雑で「間違ったやり方」をする余地がありまくりなのに、やり直しがムリとかできても膨大な手間がかかるとかで、プレイアビリティはめちゃくちゃ悪いんですよね…。
金と時間をかけまくって強くしてもらうことで成立するビジネスモデルなので仕方ないのでしょうが、もう少し手軽にやり直したり組み直したり、もっといえばキャラや武器の編成も課金しばりなしで好きなように編成できた方が、ゲームとしては楽しめると思うので、ちょっともったいないなぁ…と思わなくもありません。
まぁ、そんな売り切りパッケゲーみたいなことしたら、ここまで時間と金かけて開発されず、ここまで重厚壮大なシステムになっていないでしょうから、机上の空論でしかないんですけど…。
グラブルに限らず、MMOとかスマホゲーとか、サービス終了するときに売り切りゲームとして販売して欲しいなぁ。