【グランブルーファンタジー攻略】
ヴァジラさんの最終上限開放されてから、どんな運用がいいのかいろいろ試してました。
ちなみに、僕の現在の水属性の状況は両面マグナの確定クリ編成。リヴァイアサンは5凸、終末は4凸。
アストラルはないのでコキュ琴です。文書の必要数が多すぎなんだよぉ…
さて、しばらくヴァジラを運用してみて、その性能をまとめると
ターンダメージは超絶強化され、ディスペルとスロウによってサポート力も大上昇。
パーティ戦力を大きく向上させ、「ギリギリ勝てない」ぐらいの敵と戦うときに彼女の有無で結果が変わるレベル。
ただし、奥義を連発する&犬とチェンバの演出増加などによって、時間当たりのダメージ効率(つまりDPS)は、あまり良くない。
といったところ。
最大4T確定TA×2回行動という爆発力に加え、攻撃・連撃・奥義性能・上限をアップする強力な全体バフを持ち、ディスペールガード・完全回避・バリアで耐久力も高レベル、さらに弱体耐性ダウンにスロウ、恐怖、ディスペルでデバファーもこなせるという、おそるべき万能っぷりなので、キャラ性能は突出していると思います。
火力と奥義バフに目がいきがちですが、各種デバフとチェンバによる完全回避バリア付与によって、耐久力向上の恩恵もかなりのものです。
とはいえ、奥義連発という性質から、DPS適性が低いのも間違いないので、時間効率が最優先される古戦場周回や低難度マルチ共闘などでは外れるケースも出てきそうです(僕はそこまで到達していないのでエアプ感想です)。
まぁ僕ぐらいのレベルだと「ヴァジラを外して速度が上がる」って状況は皆無ですけどw
シヴァHLで試したときは、「両面マグナ必殺ヴァジラ・イシュミル・ミリンのフルオ編成」が12分、「両面マグナ確定クリ、水カリ・サンダル・リリィの手動編成」が14分でした。
ヴァジラのDPS適性が足を引っ張る心配があるのって、神石で装備が極まった人ぐらいじゃないですかねぇ…多分。
カツオか両面クリティカルか
初速重視ならカツオ、HLソロなどで長期戦になるなら両面でやってます。
10ターンぐらいまでならカツオのアドバンテージがかなりデカいです。
カツオに対して両面のメリットは、通常火力とライフが大幅にアップすること。
とくにライフが高くなると、強敵との戦いで安定性が高くなるのが非常に大きかったです。
両面だと初ターンに奥義ゲージ100%でヴァジラ2アビを撃てなくなるのが痛いのですが、確定TA&再行動2回でも十分強いし、2ターン目に確実に奥義を撃てるというメリットもあるので、気にせずに1ターン目に発動させてます。
ミリンかイシュミールか
イシュミールはパーティ全体の奥義性能引き上げの他、クリアップ、会心効果付与、サポアビで与ダメアップ&上限アップと、パーティ全体の底上げ能力が高いです。
またサポアビで天司枠を埋められるため、武器枠が一つ増えるというメリットもあります。
両者の通常攻撃ダメージを比べると、イシュミールは60~70万、ミリンは40万~60万ぐらい。
これだけみると、イシュミールの方が圧倒的に火力が高そうですが、ミリンは奥義ゲージ200%のおかげで、奥義頻度がかなり高い。
その結果、DPTでミリンとイシュミールを比べると、ほぼ同じでした。
ただ、ミリンは奥義発動回数が増えるのでDPSがそれなりに下がります。
シヴァHLのソロ踏破タイムを比べると、ミリンはイシュミールより1割~2割ぐらい余計に時間がかかりました。
イシュミールだと12分が、ミリンだと13~4分ぐらい。
火力では遅れをとるミリンですが、かわりに攻防ダウン、連撃ダウン、回復、回避カウンター&完全回避等々、豊富なデバフ&防御スキルがあるので、耐久力はイシュミールよりかなり高い。
総合的に考えると、楽に勝てる相手なら時間短縮を優先してイシュミール。
ギリギリの場合は、被ダメを大幅に減らせ安定性に勝るミリンって棲み分けがいいかなと思います。
ライフフォースか金重剣豪か
ざっと比べた感じだと、大きな差は感じなかったです。
シヴァHLソロのクリアタイムもほとんど変わりませんでした。
好きな方選べばいいかと。
金重じゃなくてオメガ持たせたらどうなのかなぁ…。
僕は水オメガ刀持ってないので試せないんですが、ライフォと似たような動きを示しそう。
ゲージ供給能力が下がりますが、その分攻刃連撃属性バフが入るので、大差はないような気がします。
おまけ動画:シヴァHLフルオートソロ
ヴァジラ・イシュミール・リリィ 両面マグナ 確定クリ ライフフォース
クリアタイムは12分ぐらい(25ターン)。
ちなみに、カツオでシヴァやると、HPの低さが災いして希にリリィが早死にして失敗することがある。
(1~2回ほど回復介入すれば確実に勝てます)