
(11/5 追記:【質問】MGS4でどうしても分からないコトを訪ねたい【ネタバレ】 へのリンクを追加。MGS4を終わらせた方にストーリー上の疑問を質問させてくださいorz) さて、PS3デビューを果たしたので、なんとなく『メタルギアソリッド4』を購入&クリアしたのでさくっとレビューなんぞをしてみようかと。
正直、遊ぶ前はそれほど期待していなかったというか、「PS3の超大作だし、一応遊んでおこうかな」ぐらいだったんですよね。MGSシリーズがムービーゲーだってのは分かりきっていたし、僕はムービーゲーがあんま好きじゃないw
まぁ映画見るような気分で遊んでみようかなと思って始めたんですが
思った以上に面白いっていうか、これは名作ww 予想通りムービーゲーだったのは間違いなく、クリアにかかった22時間中、操作したのは半分程度だと思うのですが、物語が純粋に面白かったのでムービーを見ていてもまったくダレない。
ゲーム部分も難しすぎもせず簡単すぎもせずというナイスなバランスで(欧米向ノーマルでプレー:難度選択可能)「遊ぶこと自体が面白い」デキだったので、「俺はストーリーが気になるんだよ! とっととクリアさせやがれ!!」ともならず(なりかけましたがw)、ゲームとムービーの両方を満喫できました。
グラフィックのクオリティはかなりのもの。技術的にはよく分からないんですが、
とにかく「絵作り」がうまい印象。中東の街の匂いが漂ってきそうな感じです。
逆にモーションとかはちょっと馴染めないというか違和感を感じた部分も少なくありませんでした。
まぁメタルギアのモーションってもともとカッコいいとは思わないというか、
多分ワザとあんなノリにしてるんだと思いますが。
正直言うと、システム的にはゲームとしてはたいしたことないと思うんです。
メインとなるスニークモードは、アクションパターンは少ないし、内容もシンプル。基本「影に隠れる」と「匍匐前進」だけでクリア可能で、壁ぶら下がりみたいな複雑なアクションはまったく使わないでいけちゃいます。同じステージを何度もやり直すこともできないし、「スニークゲーム」をやりたいなら、もっと他のをやった方が全然楽しめるはず。
ただ、逆に「重すぎないアクション」であるがゆえにムービーパートとのバランスが取れているんだと思います。
ゲーム部分はけっこう好き勝手遊べるようになっていて、僕はライフル担いで
黙々と狙撃しながら進んでいきました。殺人数は余裕の3桁。スニークしてねぇw
なおノーアラートやノーキルプレーも可能らしい(当然試してません)ので、
本格スニーキングを楽しみたい人はレッツチャレンジやり込みプレー。 ちょっと残念だったのは、物語が佳境に差し迫って行くにつれ、ストーリーを収めようとしてゲーム部分が超適当になっていったこと。
今まで広げた伏線を一気に回収しはじめたので、どんどんムービーによる物語展開に傾倒してしまい、間に挟まれるゲームが小粒なミニゲームみたいになっっていきました。前半は「ゲーム」として成立していたのに、後半はもはや「ゲームはオマケ」になった印象。スニークとか一切なくなってボスバトルゲーと化しましたし。
あとストーリー展開そのものも、最後にまとめて話を収束させる展開にしたため、語りシーンが延々と続いてしまいます。謎解きだけで30分ぐらい延々としゃべっているような…。
しかもそれが概念的な小難しい話なんで、ずっと聞いてるとダラけてくるんですよね。できればもうちょっと分散させて、徐々に盛り上げていった欲しかったところです。
とはいえ、かなり楽しめたのは事実。欠点もどちらかというと「あえて言えば」といったもので、「クソゲー死ね(>_<)」なんていうのとは程遠いです。
(まぁラストのタイマンバトルはちょっとキレそうになりましたが…。結局連打サイコーってどんなクソ格闘だよww)
監督である小島さんのテイストが出まくりなのも大きなポイント。
しかもそれがけっこうというかかなりマニアックw BB部隊の過剰なまでのエロサービスとか、
ゲーム中にiPodでラジオ聴けるとか、いきなり初代メタルギアが始まちゃうとか、
そういったカオスな部分をネタとして楽しめるかどうかもMGS4を楽しめるかどうかの分かれ目だと
思います。ゲーマーな人ならけっこう笑って楽しめると思うんですが、どうでしょうかねぇ…
あとですね、MGS4が
こんなにエロいのは想定外w まーとにかく女キャラが異常にエロいというか艶めかしい。
ナオミとかチラリズムで誘惑しまくりだし、敵の美女ボディスーツ軍団のピッチリ具合は異常です。立っているだけでエロさが漂うほどで、これを作った小島監督はどんだけスケベなんだと。
てか、あそこのムービーだけまとめて抜かさせてくださいお願いしますorz
ヒロインポジションの女科学者ナオミ・ハンター。超頭がイイ天才学者なのですが、ノーブラ前開きファッションが
デフォルト。なんでそんなに胸チラな女の武器を使いまくるのかと説教したい。見ちゃうし。
出てくる女性がみんなムチムチで、体のラインがとにかくエロい。
特に中ボス的存在の「BB部隊」の美女どもは全員ピチピチスーツ着用して、
スネークっていうか僕を挑発悩殺しまくりでした。
そんなワケで22時間少々のプレー時間(実際はけっこう死んだので、25時間は超えていると思います)ですが、充分楽しめたと思います。
「ムービーゲー」なのかどうかと言えば、MGS4は「ムービーを見せるゲーム」なのは間違いないです。
ただ「ムービーがゲーム部分より長いとかゲームじゃねーよw」と言われると、MGS4に関しては「そんなこともないなー」というのが正直なところ。大量のムービーとしっかり作られたゲームを見事に融合させて「メタルギアソリッド4」という新しいタイプのエンターテイメントを作り上げたと言っていいのではないかと。
このスタイルが誰にでも受け入れられるかどうか分からないですし、そもそもムービー部分のストーリーもなかなかにマニアックな話ですから、面白いと思えるかどうかはかなり人によってしまうゲームだとは思います。
ただ、少なくとも僕にとっては「MGS4面白かった?」と聞かれたら「うん、かなり良かったよ」と即答できるだけのゲームであったのは間違いありません。