ドラクエ11を大画面で…ということですが、さて、どの機種で出すのでしょうか?
・
ついに明言!「『ドラゴンクエストXI』は大きな画面で」 日本での圧倒的な強さが売りのタイトルだけに「日本で売れる機種」を選ぶ必要があると思うのですが、そうなると、現行機種で選ぶならWii UかPS4。
どちらか…ということだと、「現時点では」Wii Uの方が「まだマシ」だと思うんです。
国内での販売台数はWii Uの方が上ですし、E3で発表されたラインナップや、任天堂という強力なファーストパーティのバックアップがあるWiiUの方が、日本市場では受け入れられやすいかと。
もちろん、現状ではWii U以下のPS4も、サードパーティ展開を考慮すれば、WiiUを超える「伸びしろ」は十分あると思います。
しかしながら、カギを握る国内サードが、そろってスマホソーシャルにがっつりシフトするかもしれません。そうなったら、PS4がまったく伸びずにこのまま終わる可能性もなくはない。
ともあれ、日本での新型据置は「明るい未来」を考えるのが難しく、ドラクエクラスのタイトルのプラットホームとするには、少々不安なのが現実。
PCも考えましたが…海外ならともかく、日本でPCゲームがWiiU/PS4以上に売れる未来を想像できない。
いっそ旧世代機で出すって手も…。数年後にPS3やWiiは厳しそうですが、SD画質のWiiはともかく、PS3の可能性はわずかにあるかもしれません。
一番妥当なのは、全機種マルチですかねぇ…。PS4 / PS3 / Wii U / PC みたいな。
ていうか、今時のスマホはHDMIでTVにフルHD出力できるんだし、AndroidやiPhoneで出しそうな気がしてきた。
スマホで出しても、フルHD出力をサポートしていれば「大きな画面でやりたい」発言も満たせるんじゃないですかね? だめかな?w
最近はドラクエを次々とスマホでリリースしてますし、ハードの普及台数はゲーム機と比べ圧倒的。
アクションゲームはゲーム専用機でリリースして方がよいものができると思いますが、RPG、とくにドラクエシリーズは、スマホをプラットホームにしても、ゲーム性が犠牲になることはなさそうな気がします。
でも、ドラクエがスマホで出たら、ゲームプラットホームの「専用機→スマホ・タブレット」の流れがいっきに加速しそう…。
ああ、そういや、スマホアプリをAndoridで動かせる開発用フレームワーク…なんてのもありましたね。
対応機種がAndroid / iPhone / Wii Uなんて日が来ることがあるのかなぁ…。