ジャレコというソフトメーカーがあります。
誰でも名前は聞いたことがあるとは思いますが「ジャレコの人気タイトルって何?」と聞かれると答え窮する人が多いのではないでしょうか。すいません、僕はまるで浮かびません。
そんなワケでサクっとWikiってみたところ代表作は
・スーチーパイ
・ぶたさん
以上打ち止め。ぶたさんが代表作かどうかについての異論は認める。
ていうかWikiでタイトルみてもほとんどわからねぇしww
デコトラとかテトリスとかチョップリフターなんて名前もありましたが、そちらは販売だけの模様なので除外。
ここまでくると、むしろどうして存続できているのか、よっぽどすごい資金運用のプロでもいるのではないかと疑ってしまうほどですが、さすがに世界的不況もやってきたことだし、本格的にヤバくなってきたのか、現在公式サイトにて
ジャレコ再生プロジェクトと題して「ユーザーによるユーザーのためのRPGを作ろう!」というコンセプトのもと「the:rpg(仮)」の開発に着手したようです。
こちらの作品は「ゲーム史上最もユーザーに頼り切るRPG」を合い言葉としているとのこと。
ダメだこのゲーム… と、個人的にはバッサリと切り捨てたいのですが、ユーザーに頼り切るという方針通り、現在公式サイトにて、敵モンスターのデザインを募集中。そちらが密かな盛り上がりを見せているようです。
the:rpg 応募モンスターリスト 著作権無視とかパロとかエロとかもうやり放題(>_<)
スタート地点がネタ臭全開なため、当然のように応募作品もネタの嵐。どう見てもやる気の無いモンスターたちが、エントリーページにズラリと並ぶ様は壮観ですらあります。
しかし祭って楽しんでる分にはいいんですけど、これ実際に商売になるんですかね…。
話題作り、マーケティングって意味ではある程度効果あるのかもしれませんが、2chとかネットでの盛り上がりって「声の大きさ=実際の人数の大きさ」ではまったくないですからねぇ…。
ちなみに僕は、仮にこのゲームが発売された場合、1000円ぐらいならネタ用ってことで考えるかもしれないけど、フルプライスなら絶対買いませんw
とりあえず投票結果と、そのモンスターが「どの程度の扱われ方になるのか」に注目したいと思います。
・
ジャレコ再生プロジェクト『the rpg(仮)』、敵モンスター募集が早速盛上がってる様です (ゲーム速報刃)
・
ジャレコ再生プロジェクト『the rpg(仮)』、敵モンスター募集サイトにて規約違反のイラストは削除しました(ゲーム速報刃)
・
ジャレコ再生プロジェクトの敵モンスター応募がヤバすぎる件(さざなみ壊変)