先日、WiiUの新作として「幻影異聞録♯FE」が発売されました。
売上げはファミ通によると2万3806本と、残念ながらあまり振るわなかった模様。
この作品は、僕がWiiUを買うことを後押ししてくれた「期待の新作」でした。
が…いまだに買ってません。
最初のPVが出るまでは期待してたんですよねぇ…。
ところが、PVやら新作情報が出るたびに、みょうに萌え媚びした感じの雰囲気に幻滅していき、購入前に実際にプレイする機会ができて、最初のボスまでをプレイした結果、
購入を見送りましたorz
「俺が欲しかったのはコレじゃない」感がハンパなかったです…。
僕はFEシリーズは旧世代は全部好きですし、覚醒も好き(if除く)。
メガテンもペルソナ好きですしデビサマも好きです。
そんな僕ですが、このコラボはないです。
というか、ファンの多くがあまり喜ばないコラボじゃないですかねぇ…。
作品的には「ペルソナの戦闘・育成システムを採用した、オリジナルストーリーの一般的なJRPG」。
要は最近のアトラスっぽいRPGです。
タイトルだけ見るとFE寄りの作品っぽい印象ですが、そんなことはまったくありません。
というかFEの要素は付け足しでしかなく、ぶっちゃけ空気。
「適当にFEのキャラをつっこんでみました」感が全開です。
ゲームシステム・世界観・シナリオのすべてにおいて、FEである必要がほとんど感じられません。
FEを期待して買った人からすれば「タイトルにFEつけんじゃねーよ!」といいたくなるのではないでしょうか…。
で、ペルソナ好きとしても、あまり喜べません。
ゲームシステム部分は悪くないのですが、世界観のノリがちょっとやり過ぎです…
アイドルと芸能界ノリが世界観の中心に居座っていて、ちょっと引いてしまいました。
ペルソナの音ゲーあたりから、そんな方向性に進みつつあったようですが、RPGでアイドルゲーのノリは個人的に無理。
戦闘がライブノリで展開とか、正直厳しいです…。
あと「FE×メガテン」のメガテンらしさは、僕にはまったく感じられませんでした。
クリアすればどっかに漂ってるんですかね?
というわけで、この作りだと、コラボを喜べるのはペルソナファンの一部(多数かもしれませんが)な気が。
FEファンは喜べる要素がほとんどないし、「幻影異聞録」にメガテンを期待した人はキレていいレベル。
正直、「コラボタイトル」としては、どうなんだろう…と思わざるを得ません。
と、思っていたモノと違っていたので不満を並べたててしまいましたが、ゲームのクオリティ自体はけっこう高いと思うんです。
戦闘部分はよくできてますし、全体的なテンポも悪くない。
キャラも嫌いじゃないし、育成もやり込めそう。
あれ、なんか楽しそうw
「FEとメガテンのコラボ」っていう先入観を抜きにすれば、丁寧に作られて遊びがいのある「よくできたJRPG」と言えるかもしれません。
最近、本格的な古き良きJRPGが少ないんで、その手のモノが好きな人はチェックしてみるといいかも。
つか、ヘタにFEとかメガテンとかを持ち出さないで「アトラスが作ったWiiU用の新作RPG」で売ればよかったのにw
コラボした結果、元ネタファンは満足できず新規ファンからは敬遠されがち…とかもったいない気がするなぁ。