最近、配信で『ダークソウル3』をプレイしてます。
もともと興味はあったのですが、僕は「難しいゲーム」というか、手間がかかる面倒なゲームが苦手。
遊んでて疲れちゃうんですよね。
ただ、ダクソは世間での評判がよかったこともあり、興味はあったので遊んでみることにしたワケです。
felix2zのシリーズ初プレイ。一から始めるダクソライフをwww.twitch.tvから視聴する で、実際に遊んでみたところ、確かに難しい部類のゲームなんだけど、クソ難度ってほどではないかなぁ…と。
ボスも簡単なヤツなら初見で勝てるし、強いやつでも1時間ぐらい頑張ればなんとかなるレベル。
今どきの「誰でも解ける」ほど簡単ではないけど、前世紀のマジガチ難度ゲーと比べればはるかに親切です。
強いボスだとしても、攻撃パターンのメリハリがしっかりしてて、守るべきタイミングや、攻めるべき弱点が分かりやすいので、「キッチリとツボを抑えていけば勝てそう」というのが最初から見えるのが素晴らしい。
これが、攻撃力がバカみたいに高いとかHPが多すぎるとかで、「どうやって勝てばいいのか分からない」状態だと、戦う前に心が折れるのですが、ダクソの場合は勝ち筋が見えているので、モチベを保ったまま戦い続けられる作りになっています。
大型モンス共とターン制のバトルを楽しめた頃のモンハンが近いかんじかなー。
と、世間のダクソに対する「クソ難しい」「死にゲー」という評判ほどには、無茶なゲームじゃない。
ちょっと遊べば解法にサクっと気づけるような配慮がしてあるし、根本的な部分は優しい作りだと思います。
ただね、やっぱめんどくさいんですよorz ボスはいいんだけど、ザコ、それも「死んでザコからやり直し」ってのがツラいんですわ…w
このゲーム、死ぬとチェックポイントからやり直しで、同時に倒したモンスターも全復活します。
マリオなんかと同じシステムですね。
つまり、ミスるたびに、ザコ処理をやりなおさないとダメ。
でもって、ザコがそこそこ強いから、ちょっと気を抜くとあっさり死んじゃう。
ここの緊張感こそがダクソの醍醐味の一つなんでしょうけど、ヌルゲーマーにしてオレツエェェェェェが大好きな僕的には、ずっと緊張してプレイしてると精神的疲労度が激アップするんですw
とはいえ、ダクソに関しては、「ザコもっと弱くしろ」とか「死んだ場所でリポップさせろ」 って言う気にはならないんですよねぇ…
たぶん、それやるとヌルゲーになり、高難度だからこそ発生する「俺はやったぞー」的達成感が大幅減衰間違いないから。
「ザコが強くて気が抜けない」は、ダクソにとってアイデンテテーだったりするワケで、そこに文句つけるなら、そもそも他のゲーム遊んでろこのヌルゲーマーめ、って話なワケです。
そう、結局悪いのは僕ですね。ハイ。
高難度ではあるけど理不尽ではなく、死に覚えゲーではあるけどデストラップは少ない。
なので、「難しそうだから」って理由で避けている人は、一度遊んでみると、シリーズに対する印象が大きくかわるかもしれません。
同時に、昨今のゲームとしては珍しいレベルの「緊張感を維持してプレイ」を求められるので、その辺りは覚悟しておいたほうがよいかと思いますYO!