オンラインシューターの「
バトルボーン」のβに参加してみました。
バトルボーンの製作は「ボーダーランド」のGearboxということで、グラフィックはボダラン風味のアメコミテイストが強いもの。
正直、日本では受けなそうですが、バタくささをバラまきつつも、ギリのあたりでスマートに落としているところや、バカっぽさがイイ感じに立っているところは悪くないと思います。
ゲーム内容は、一言で言うと「FPSなMOBA」。
FPSではありますが、基本的に簡単には死なないので、CODやCSGOのような「撃ち合いそのものを楽しむ」スタイルではありません。あくまで「戦略的なチームバトルを楽しむ」のが、本来の遊び方だと思われ。
LoLなどの2D系よりは融通が利きそうなので、野良プレイでもある程度連携が取れ程度の知識があれば、2D-MOBAよりはソロプレイしやすそうな気はします。
実際にプレイした感じでは、 「FPSなMOBA」と書いたとおり、MOBAを遊んでいれば、おおまかなゲームの流れはある程度理解できると思います。
一方で、MOBAやったことないと何が何だかワケがわからないと思われ。
ていうか、MOBAやったことがある僕でも独自ルールや細かい部分は理解できないしorz。
チュートリアルがしっかりしていれば、もう少しとっつきやすいのでしょうが、そのあたりの出来はよろしくなく、初心者に対する導線はかなり貧弱。
今のままでは「ゲームを評価する」以前の部分で、ワケが分からずに逃げる人が続出すると思います。
もう一つ感じたのは「MOBAと一人称視点の相性の悪さ」でしょうか。
MOBAって、けっこう周囲の状況や敵の行動などを把握して、それにすばやくリアクションしていくことが重要なんですが、2Dに比べて、FPSだと周囲の状況を確認するのが大変なんですよね…。
従来の2D-MOBAと比べると、戦場でナニが起こっているのかを把握する以前にぶっ殺されてリスポン待ちになりやすい。
対戦ゲームだと「死んで覚える」ことは必要だと思うのですが、バトルボーンの場合「なんで死んだか分かりにくい」から、リベンジ気分にならずに、純粋に萎えちゃうんですよね…。
で、デメリットがあっても、それを上回る「FPSならではの楽しさ」が発生していればいいのですが、そういったモノはあまり伝わってこない。
まっさきに期待するのは「FPSバトルによるおもしろさ」なんでしょうけど、戦闘自体は従来のMOBAライクな「1対1だと簡単には死なない」「殺すときは集中攻撃で瞬殺」というスタイルになっていて、FPSの特性が活かせてない感じなんですよねぇ…。
もう少し「撃ち合い」にフォーカスして、戦いそのものをシンプルに楽しめる仕様にしちゃっても良かった気がします。
総合すると、βでの印象は
「覚えることが多そうなわりに、情報が少なすぎて困る」に集約されます。もったいないorz
公式なり有志Wikiなりで情報が出そろってこないと、キッチリ楽しむのは難しそう。
キャラの立て方とか操作感なんかはイイ感じなんで、楽しみな素材ではあるんですけどねぇ…。
ともあれ、現状だと「7485円出して買うか?」と聞かれると、冒険すぎて難しい。
日本で売るなら、発売までにチュートリアルを用意し、公式サイトもしくはマニュアルを充実させたのち、レベル10ぐらいまでは無料開放・以降は要パッケージ、みたいな形にしたほうがいい気がします。
MOBAってジャンルが確立している他の国だったら平気なのかなぁ…。

バトルボーン
【早期購入特典】「ファーストボーン パック(DLC)」が
ダウンロードできるプロダクトコード同梱
- 関連記事
-
ベータ期間ずっとやってた私からすれば、MOBAよりなFPSって感じですかねー。
MOBA要素も簡易的なもので、そこまで複雑ではないです。
なので、MOBA系に期待してる人はガッカリするかもですね。
逆によくあるFPSがやりたいって人には、なんだこれって思われるかも。
これは、ゲーム開始したらNPCやPCを倒してレベルを上げてシャードという金で設備や自分の装備をアップグレードしたり、
使ってるキャラクターや敵のキャラクターの得意不得意を理解した上での戦術を考えたりして、攻撃のタイミングを常に見計らってなければなりません。
なので最初から全て理解しようとすると、嫌になりそうですね。
ただ少しずつシステムが分かってくると、ハマる人はかなりハマるでしょう。
自分もそうでしたから笑
たしかに、全部わかるとかなり変わりそうな気配はあるんですよね。
それだけに、もう少し情報を提供して欲しいかな…と思いました。
製品版が出て、wikiとかが充実してくれば入りこみ易くなるとは思いますが…
ソロで遊び方を覚えるってこともできるんですけど…今のソロはノーリターンな状況だと、つい敬遠しちゃうんですよねorz
コメントの投稿
蔑称使用、誹謗中傷や罵詈雑言、煽りコメントは禁止。
ネタバレも基本的に禁止。随時削除します。
スパム対策のため「http」が使えません。
お手数ですがhを抜くなどで対応お願いします。