5:15分ごろに官房長官が計画停電について会見を開きました。
「計画停電の地域でも状況によっては電気が使えることもある。停電中でも電気の使用状況によって回復することがある」とのことです。
でもって枝野官房長官は「国民の皆様には負担をかけるが、今からでも節電を始めて欲しい」と、深く頭を下げていました。
対象区域外でも節電すれば、対象区域停電の度合いを減らせるって受け止めていいのかな? まぁなんにしても電気使用を控えめにしてマイナスはないので「できることからやっておく」のがよさそうです。
つか「朝や夕方、電車は動いているんでしょうか?」とか官房長官に聞いても仕方ねーだろ…。権力に対して批判的なスタンスであるのはメディアの立ち位置として間違ってないと思うけど、質問の内容はもう少しなんとかならねーのかな…?
- 関連記事
-
つか別に質問はしたって問題はねーだろ…。マスメディアに対して批判的なスタンスであるのはニートの立ち位置として間違ってないと思うけど、ブログの内容はもう少しなんとかならねーのかな…?
ニュース引っ張って文句付けることしかしたことないニートならこんなもんだろ
質問と回答を重ねて話の内容をはっきりさせていく行為なんてしたことない引きこもりだろうからな
ゲームの記事見て思ったけど
物事の本当の意味を理解できずに叩いている事が多いから基本ばかなんだろ
TV局が半分ずつ停波しろ。
>1~3
お前らTV見てないだろ
コメントの投稿
蔑称使用、誹謗中傷や罵詈雑言、煽りコメントは禁止。
ネタバレも基本的に禁止。随時削除します。
スパム対策のため「http」が使えません。
お手数ですがhを抜くなどで対応お願いします。