海外で1000万本を超える売上を記録した超人気タイトル「Call of Duty 4:Modern Warfare」。その続編となる「Call of Duty:Modern Warfare2」の日本での発売日が決定しました。
12月10日。
対応機種はPS3と360、価格は7980円。発売はスクウェアエニックス。
欧米での発売は11/10なので、わずか一ヶ月で日本語版が遊べることになります。スクエニ偉い。
ていうかタイトルのナンバリングが分りにくいですよねコレ…。まぁ日本だとCoD5出てないからいいのかも知れないけど。今後はインフィニティワード産がモダンウォーフェアシリーズなって、他が正式ナンバーとかになるのかなぁ…。
ソース:「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2」を12月10日に国内発売決定 公式サイトでは日本語字幕付きのモノが見られます。クソ重くて僕は最初の5秒しか見られませんでしたが… キレイですねー。
CoD4スレによるとグラフィックスペックは
・ 描画にはCoD4と同じQuakeIII系のIW4.0エンジンを使用。
今回は新たにテクスチャストリーミング機能が実装される。
・ PS3とXbox360版の解像度はCoD4と同じ1024×600ピクセル、
AA×2、60fps (1秒間に60フレーム描画)。
とのこと。アンチャをはじめ、多くのハイクオリティグラゲーで採用されているテクスチャストリーミング機能実装ということで、画面の出来映えに注目したいところです。
ちなみにCoD4はマルチプレイはもちろん、シングル用のキャンペーンモードの評価も非常に高い作品。特殊部隊とテロリストの戦いを描いた壮大な物語は、思わず一気に遊びきってしまうほどの魅力に溢れています。
今回の「CoD:MW2」は、ストーリー的には前作とのつながりがあるとのこと。
前作「コール・オブ・デューティ4:モダンウォーフェア」は現在、廉価バージョンで販売中なので、2を遊ぶ前にやっておくのもいいかもしれません。
欧米では超キラータイトルですが、日本ではほどほどなCoD。廉価版は売れてるみたいなのでぼちぼち認知度は上がっているようですが、さてコレはどれぐらい売れますかね…。
問題は一週間後の17日にFF13が出るってコトだよなー。そう考えるとスクエニはよく1ヶ月遅れで出したなとw CoDとFFだと客層かぶらない気もするので、関係ないのかもしれないけど。
- 関連記事
-
ps3版は16万近くうれてGTA4の次に売れてる洋ゲーを微妙っていうのか?
※1
あくまで世界的なパイ数から比較してじゃないのかな?
なんとなくだけど、ドラクエが日本が300万売れて欧米では16万だったらぼちぼちに感じない?
早くまさださんの雄志がみたいお。
ということで、北米版を購入します。
昇順みたいに、MASADAも正田とかいう誤訳しないかな?
PS3版とXBOX版を合わせると22万本売れてるからWiiのテイルズ(ラタ)より売れてるぞ
元々は、Modern Warfareシリーズの「2」ていう単独のCall of Dutyから独立したフランチャイズで売りだそうとしたけど、思ったより認知度が上がらなかったから、「Call of Duty」をつけたみたいな感じやったはずでは?
コメントの投稿
蔑称使用、誹謗中傷や罵詈雑言、煽りコメントは禁止。
ネタバレも基本的に禁止。随時削除します。
スパム対策のため「http」が使えません。
お手数ですがhを抜くなどで対応お願いします。